一人暮らしってゴミがたまる!どこに置く?保管はどうするのがベスト?

一人暮らし ゴミ たまる

一人暮らしでマンションに住んでいると、好きなときにゴミが出せないことってありますよね。

出せなかったときに部屋のどこにゴミを置いておいたらいいのか、臭いや虫が出ないようにするためにどうやって保管したらいいのか…。

そこで、私自身の経験なども含めてお話ししたいと思います。

目次

一人暮らしのゴミってどんどんたまる…

うっかり回収日を忘れてしまったり、出張で家を空けていたりするとゴミを出せないことがあります。

かといって、回収日前日の夜中にゴミステーションにゴミを捨てると、大家さんに怒られたりしますので結局ゴミが出せなくなってしまいます。

そこで、ゴミがたまらないようにする方法や、たまったときの保管方法などについてお話ししましょう。

 

まず、ゴミがたまらないようにするためにまず、ゴミが出ないように工夫しましょう。

具体的には、

ゴミを小さくする

ペットボトルと空き缶は、それぞれつぶすと小さくなって容量が減ります。

手や足でつぶそうとするとなかなか難しいし、ケガをするおそれもありますのでつぶすためのグッズを使うと簡単で安全ですよ。

 

リサイクルに出す

読み終わった雑誌や新聞はヒモでまとめて資源回収に出すと思います。

ただ、お菓子の紙箱や葉書タイプのダイレクトメールなどを新聞といっしょに縛るとポロポロ落ちてしまいますよね。

でも、小さな紙類を燃やせるゴミ袋に入れるとすぐにいっぱいになってしまいます。

なので、いらない紙袋に小さな紙ゴミを溜めておいて、その袋ごと新聞などといっしょに資源ゴミに出してしまいましょう。

 

スーパーの回収ボックスを利用する

スーパーには肉や魚のトレーだけじゃなくて、ペットボトルの回収をしているところもあります。

アパートのゴミ回収日に出すのを忘れたときなどは、スーパーマーケットに出してもいいですね。

また、スーパーマーケットの敷地内に新聞や段ボールの回収ボックスを置いているスーパーもあります。

たくさんたまると持って行くのが大変になりますので、毎日の買い物のときに少しずつ持って行くと楽ですよ。

 

一人暮らしでゴミってどこに置く?

一人暮らしの部屋に「燃やせるゴミ袋」「プラゴミ袋」「資源ゴミ」の袋があちこちに置いてあると、狭く感じられるし雑然とするし、なんとなくイヤですよね。

そのなかでも、ずっと部屋に置いておきたくないゴミは、やはり生ゴミですよね。

生ゴミは部屋には置きたくありませんが、玄関の前の廊下などの共有スペースに置くのは近所の人が通り抜けにくかったりして少し迷惑になりますので避けましょう。

 

ベランダに置くのもいい方法ではありますが、生ゴミが入った袋を置いておくと臭いが出てやはり近所迷惑になります。

また、1階だと野良猫にゴミを荒らされることもありますので、袋で置いておくのはやはり避けましょう。

ふたのついたステンレス製のゴミ箱もありますが、ゴミを捨てるときに開け閉めするときに臭いがします。

一度、夏にふた付きのゴミ箱を外に置いていたら、なかでスイカの皮がドロドロのひどい状態になっていました。

なので暑い時期には、生ゴミはベランダに置かないことを強くオススメします。

 

また、ヒモで縛った新聞紙などをベランダに置いておくと雨が降ったときにグズグズになってしまいますので、資源ゴミもベランダに置くのは避けましょう。

中を水ですすいだペットボトルや空き缶は、袋に入れてベランダに置いても大丈夫です。

ベランダにゴミを置く場合は、臭いが出にくくて雨に濡れても大丈夫なものだけにしましょう。

一人暮らしのゴミの保管方法あれこれ

部屋の限られたスペースにゴミを置いておくのはなかなか大変です。

そこで、ゴミを置いていても気にならない方法などについてお話ししたいと思います。

 

生ゴミ

保管にいちばん困るのが生ゴミですよね。

生ゴミは、まず水気を切ることが大切です。

水気を含んだままビニール袋に入れると、中で腐りやすくなってしまうからです。

野菜の皮などはきちんと乾かしてからいらないチラシやダイレクトメールなどに包んでからゴミ箱に入れましょう。

 

ふたが付いているゴミ箱は臭いが漏れないし、中も見えないのでおすすめですが、捨てるときにゴミ箱を開けると臭いが部屋に流れ出ることがあります。

それを防ぐには、重曹を使うといいですよ。

重曹は消臭効果や研磨効果のある粉で、100円ショップやドラッグストアなどにあります。

 

重曹を使った消臭方法はとても簡単。

1.ゴミ箱にゴミ袋をセットします。

2.ゴミ袋の底にサラサラと重曹を入れます。

3.その状態でゴミを捨てて、ゴミの上からまた重曹を振りかけます。

ゴミを捨てるたびに重曹で消臭をすることで、ふたを開けたときの臭いを軽減することができるのです。

 

資源ゴミ

読み終わった雑誌や新聞紙などは、たくさんになってくるとなかなか重いものです。

見えるところに置いているとなんとなく気になりますので、ベッドの下があいていたらそこに保管しておきましょう。

 

ペットボトル・空き缶

飲み終わったら中をすすいで、乾かしてからつぶします。

ペットボトルや空き缶は、中がきれいならば臭いは気になりませんし、軽くて持ち運びしやすいので比較的どこにでも置いておけます。

台所のシンクの下の収納棚や、洗面台の下の収納棚、押し入れの天袋など、あいているところに入れておきましょう。

 

さいごにーひとり暮らしってゴミがたまる!どこに置く?保管はどうするのがベスト?

忙しいと、ゴミ回収のタイミングに合わないことがよくあります。

そうなったときのために、普段からほんのひと手間くわえることで、部屋に置いておいてもさほど気にならなくなりますよ。

あわせて読みたい
一人暮らしの女性はゴミの出し方にも注意で防犯!生理用品はどうする?   昔と比べて女性の一人暮らしも当たり前になってきました。 就職や進学などで一人暮らしをされる方も多いですよね。 自由気ままな一人暮らしですが、どうしても気...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次