昔と比べて女性の一人暮らしも当たり前になってきました。
就職や進学などで一人暮らしをされる方も多いですよね。
自由気ままな一人暮らしですが、どうしても気になるのは防犯です。
最近は一人暮らしの女性を狙った物騒な事件も多いです。
意外な盲点である、ゴミ出しについて探ってみました。
一人暮らしの女性はゴミの出し方にも注意すべし!
防犯というと、セキュリティのしっかりしたマンションやアパートに住む。
防犯ブザーを携帯する。
洗濯物は外に干さない、外に干す時は男性用の下着と一緒に干す。
などなど様々ありますが、意外と見落としがちなのがゴミの出し方です。
ゴミの出し方と防犯というとちょっと繋がらないイメージをお持ちの方も多いことと思いますが…。
実は重要な事なんですよ!
最近の犯罪はターゲットを絞って下見をしてから行われることが多いです。
普段何気なく出しているゴミを第三者が持ち帰り、ゴミから個人情報が漏れてしまうなんて恐ろしい事も!
それにより、活動時間を推測されてしまったり、個人情報を盗み見られることで架空請求や詐欺などの犯罪に巻き込まれてしまう事も。
特にストーカーなどの場合、職場等を特定してつけ回すなど女性ならではの怖い事態に発展してしまう事もあるので本当に注意が必要です。
自分の恥部とも言えるゴミを持ちかえられて漁られるなんて本当に気持ちが悪いことですね…。
持ちかえられることを確実に防ぐ方法はありませんが、機会を減らしたり、万が一持ちかえられても個人を特定されない方法もあります。
たかがゴミ出しされどゴミ出し!です。
一人暮らしの女性のゴミで気を付けること
ゴミの持ち帰りを減らすためには物件選びの際から気をつけておきたいことがあります。
可能ならばマンション内に専用のゴミ捨て場があるところを選びたいところです。
ゴミの日に管理人さんが作業していることが多いところ、住居人専用のカギがついている所などはより安心ですね。
ゴミの日に管理人さんが来てゴミを移動させている姿を見かけるようであれば、持ち帰りはし難くなりますし、住人専用のカギがないと入れない場合も第三者の侵入が難しくなるのでゴミを持ち去られる機会はがくんと減ります。
とはいえ賃貸アパートとなると、なかなか条件を満たしていない物件も多いのが実情ですよね…。
そんな時は外に住人専用の大きなゴミ箱がある、且つ人目につくところに置いてあるところが安心です。
ゴミの持ち去りはやはり人目につきたくないものです。
外から来た人が住人専用のゴミ箱を開けていたら目立ちますよね。
犯罪者は目立つことを嫌うので少し安心できます。
また、戸建て住宅の傍の物件も意外とおすすめです。
戸建て住宅には子供を持った家庭や引退したシニア等が住んでいることも多いです。
また、戸建ての人はそこに長く住むことが多いのでご近所の交流が多く、ゴミ出しのマナーがいいです。
7時ころから小学生や中学生が登校したりと、通行人もあり、不審者が近づきにくい環境といえますね。
もし、これから物件を探す場合は頭の隅に入れてみて下さいね。
次にゴミ出しの時間です。
やはり人通りが多くなる時間にゴミを出すのがポイントです。
前日の夜からなんてもってのほかです!
夜は人目に付きにくいうえ、集荷までの時間が長いもの。
ゴミを暗い中一人ぼっちにすると持ち去られてしまう危険が高まるのでおすすめできません。
マナー的にも違反ですね。
出来れば集荷時間に近い時間に出すのが理想です。
勤務時間の関係などでなかなか難しいとも思いますがなるべく集荷時間近くに出したいものです。
また、名前、住所、電話番号、メールアドレスなどの情報は万が一ゴミが持ち去られても特定できないようにシュレッダーにかけたり、専用のスタンプなどで読めないようにしておくのが効果的です。
わが家では専用のスタンプを使っていたのですが、光の加減を調整すると文字が読めてしまう事が判明!
スタンプの種類にもよるとは思いますが、シュレッダーにかけるもしくはスタンプを押したうえで細かく破く方法がおすすめです。
シュレッダーバサミも便利ですよ。
一人暮らしで生理用品のゴミはどうする?
事件性の話とは別の事ですが、生理用品や下着などもゴミに捨てますよね。
誰かに持ち去られたらと思うと本当に気持ちの悪いことです。
直接事件には発展しないかも知れませんが、ゴミの持ち去りを用心して出来る限りの対策は立てておきたいものです。
また、ゴミを荒らすカラス対策もしておきたいところです。
生理用品のおすすめの捨て方は色のついた袋に入れて捨てることですが、更にもうひとつ。
生ごみと一緒に捨てることです。
生理用品のゴミや下着のゴミと一緒に生ごみを入れると、万が一持ち去られても開封されにくくなります。
ただし、カラスは引きつけてしまうので厚めのビニール袋に更に入れて匂いが漏れないように、カラスに穴を開けられないようにしておきたいですね。
さいごにー1人暮らしの女性はゴミの出し方にも注意で防犯!生理用品はどうする?
女性の一人暮らしには何かと心配がつきものですが、ちょっとの工夫でより快適に過ごしたいですね。
毎日の事なので面倒に感じることもあるかと思いますが、自由で快適安心な生活の為にも是非習慣にして下さいね。


コメント