新型コロナウイルス感染拡大の影響で、いよいよ東京五輪の開催が危ぶまれてきています。
が、現状では聖火リレーは予定通りに実施するとのこと!
(セレモニーの規模縮小などはあります)
恐らくですが7月の開催は、ほぼほぼなくなったのではないかと思います。
下手すると延期どころか中止なんてこともあるかもしれません。
となると、ある意味でこの聖火リレーは「幻の聖火リレー」として貴重なものとなるかも!?
行ける人はぜひ行っておきたいところですね。
各区間の詳しいルートをグーグルマップで表示していますので参考にしてください。
TOKIOや斎藤工さんなど、有名人が走る区間も書いてあります!
ただし、他人との距離はしっかり空けて、マスクをして感染しない、させないように注意しましょう!
3/23追記
大幅に変更となる可能性が出てきました。
ランナーが走るのではなく、車でランタンを巡回する方法になる可能性があるとのこと。
詳細が分かり次第追記します。
聖火リレー福島県のルート 初日(3月26日)分
第1区間:Jヴィレッジ
10:00~10:10 (第1走者~第4走者)
Jヴィレッジ9番ピッチからJR常磐線Jヴィレッジ駅前までの0.7キロ
第1走者・・・2011年サッカー女子ワールドカップドイツ大会優勝のメンバー20人(なでしこジャパン)
第3走者・・・東京五輪 男子マラソン代表内定 大迫傑選手
第4走者・・・香川照之さん
第2区間:楢葉町
10:15~10:29 (第5走者~第9走者)
楢葉町町役場からみんなの交流館ならはCANvasまでの1.1キロ
第3区間:広野町
11:15~11:34(第10走者~第15走者)
広野町にある「ふたば未来学園中・高」からJR常磐線広野駅東口までの1.4キロ
第4区間:いわき市
11:43~12:52(第16走者~第39走者)
いわき陸上競技場からいわき駅前を取ってアリオス前までの5キロ
第16走者(この区間の1人目)・・・しずちゃん
第5区間:川内村
12:57~13:19(第40走者~第45走者)
富岡消防署川内出張所から川内中の1.2キロ
第6区間:大熊町
14:14~14:27(第46走者~第50走者)
常磐道高架下付近から大川原地区復興拠点予定地の横を通って町役場までの1キロ
第7区間:双葉町
15:00~15:18(第51走者~第53走者)
JR常磐線大野駅から双葉駅まで電車移動
↓
双葉駅前から双葉町コミュニティセンター
第8区間:富岡町
15:54~16:11(第54走者~第59走者)
JR常磐線富岡駅前から富岡一中の1.3キロ
第9区間:葛尾村
16:25~16:38(第60走者~第64走者)
みどりの里ふれあい館から葛尾小・中学校に寄って村復興交流館あぜりあまでの1.1キロ
第10区間:浪江町
17:20~17:28(第65走者~第67走者)
福島ロボットテストフィールド(浪江滑走路)から福島水素エネルギー研究フィールドの600m
第11区間:南相馬市
18:37~19:07(第68走者~78走者)
市役所前から雲雀ヶ原祭場地までの2.3キロ
第69走者(この区間の2人目)・・・斎藤工さん
第78走者(この区間、この日の最終走者)・・・TOKIO
コメント