最終面接で交通費支給!遠方なので新幹線を使っても大丈夫?

最終面接 交通費 支給

地方の大学にいて東京の会社に就職したい、もしくは地元に戻って就職したいなんていう場合、終活にかかる交通費もバカにならないんですよね(;´・ω・)

ただ最終面接だけは交通費を出すよ!っていう、有り難い会社もあります。

今は昔のバブル時代、「面接を受けたい」と言うだけで航空券が送られてきました。

その航空券は自分の旅行に使ってもオッケー!面接だって受けに来なくたってオッケー!

バブル時代はそんな時代でした。

今はそんなことしたら、それだけで面接に落ちてしまいそうです(;´Д`)

交通費を支給してくれる場合、どこまでが許容範囲なのか事前にチェックしておきましょう!

目次

最終面接で交通費支給!

近い企業への面接試験だと1回の交通費はさほど高くありませんが、あちこちたくさん面接を受けに行くと結果的には高くなります。

また、地方から上京して面接を受けるとなると交通費だけじゃなくて、宿泊費がかかることもあります。

交通費の負担はけっこう大変ですよね。

 

交通費の支給方法は、企業によって違います。

交通費全額を負担

かかった交通費の領収書を提出すると全額支給してくれます。

 

上限がある

企業が支給する交通費に上限があり、上限を超えた分は自己負担になります。

たとえば、上限が3,000円で、あなたが負担した交通費が3,500円だったとしたら、500円だけ自己負担になります。

 

一律同額

全員に対して企業が決めた額を支給します。

たとえば、企業が決めた額が2,000円だったら、交通費が1,000円の人にも2,500円の人にも全員に2,000円が支給されます。

 

あなたが受ける企業が交通費を支給するかどうか知りたい場合は、まず求人内容をチェックしましょう。

求人票に交通費を支給するかどうか書かれているはずですから、全部の欄を見てみてくださいね。

もし、どこにも書かれていなくて気になるようでも企業に直接きくのは避けましょう。

交通費が出るかどうかだけを企業に質問するのはやはりちょっとよくありません。

直接「交通費って出ますか?」とそれだけ質問すると、あなたの心証を悪くするおそれもあります。

 

どうしても知りたいときは、ほかに質問があるときに、メインの質問をした後にききましょう。

それでも、直接的な聞き方はせずに間接的に聞くといいですよ。

質問の仕方としておすすめなのは、面接当日の持ち物を確認するときに、「それとなく」聞く方法です。

 

面接当日に持参するものとして、何かほかに必要なものはございませんか?

交通費の清算などで印鑑が必要な場合はご連絡いただけますと幸いです

など。

かかった交通費を全額支給してくれる企業なら、「領収書と印鑑が必要です」と言うでしょうし、一部の支給だとしたら「印鑑だけ必要です」と言われるでしょう。

交通費は面接のあとに清算されますが、そのときに印鑑が必要になります。

印鑑は、交通費を受け取ったときに「受け取りました」の意味で押すものなのです。

銀行印や実印じゃなくて、普通の三文判で構いません。

朱肉のいらないシャチハタでもOKです。

もしシャチハタではダメな場合は指示があると思うので、その時は従ってくださいね。

シャチハタタイプの印鑑も、朱肉が必要なタイプの三文判も、百均で売ってます。

一つ用意しておきましょう。

 

 

そして、領収書はかかった交通費の額を証明するためですが、公共交通機関の場合は利用した駅名や経路を所定の用紙に書くだけで清算が終わることもあります。

学校と企業と家が割と近い場合、学校から面接へ行ったり、企業説明会とほかの企業の面接をはしごすることもあると思います。

そうすると正確な交通費を出すのが難しくなります。

その場合は、家の最寄り駅から面接企業までの最寄り駅まで、公共交通機関を使ったらいくらになるかを計算しましょう。

 

つまり、領収書がなくても交通費を支給してくれるときは自己申告なので、ウソをつこうと思えばつけるのです。

だけど、ウソがバレたら不合格になることもあるし、内定が出たあとにバレたら内定取り消しになることもあります。

お金にかかわることでウソをつくのは社会人としてというより、人としてよくありません。

ウソをついて交通費を多くもらおうとする人と働きたい企業はありません。

額が大きいか少ないかではなく、ウソをついたかついてないか、です。

ウソは絶対つかずに正直に申告しましょう!

 

最終面接での交通費、飛行機を使ってもいい?

遠方から面接を受ける学生に対して交通費を全額支給する企業は、たいてい事前に額を調べます。

新幹線で行ける距離のところを飛行機で行くと心証が悪くなるかもしれません。

遠方の学生に対して宿泊費も支給する企業だとしたら、新幹線代プラス宿泊費を出すよりも飛行機代を出す方が安くなるため、飛行機で行ってもいいこともあります。

事前に確認できるようなら確認しましょう。

新幹線で行ったときに前後泊が必要なら宿泊費が出るかどうかの確認をし、宿泊費が出ないようなら飛行機代が出るかどうか、の確認です。

 

最終面接で交通費支給 遠方からの場合の注意点

遠方から面接に行くときに交通費に関する領収書が必要だと言われたら、気をつけることがいくつかあります。

まずは領収書の宛名をどうするか確認します。

面接先の企業の名前にするのか、あなたの名前にするかの確認です。

大半は個人名で書いてもらうことが多いですが、念のため確認しましょう。

新幹線にしても飛行機にしても、自分でチケットをとるのなら安いチケットを手配するつもりだということを伝えましょう。

交通費を支給してくれる企業は良心的な企業と言えます。

ウソをついたり失礼な態度をとったりして企業側にいやな印象を持たれないようにしましょう。

 

さいごにー最終面接で交通費支給!遠方なので新幹線を使っても大丈夫?

交通費の支給があるかないかで面接先を決めるわけではないですが、交通費の負担はけっこう大きいので、交通費の支給があると心強いですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次